スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2014年10月28日

10月28日の記事

某日、海釣りに行きたい方を募り、富山へ行ってきましたface01

アオリイカ・青物狙いでお土産をたくさん持って帰るぞと意気込み、いざ出航しましたface03

快晴で出だしは最高と思っていましたが・・・emotion26

なかなか釣れず、釣果は上がりませんでしたface07

次回、またリベンジですemotion07

軍資金を用意してくださった社長、ありがとうございますemotion22(桂川電工 社員一同)














  

Posted by 桂川電工㈱ at 08:51Comments(0)

2014年10月28日

某電力会社受電設備改良工事




某電力会社の受電設備改良工事を行っておりますdeco9

無事故・無災害・安全第一で仕事に取り組んでおりますface01

  

Posted by 桂川電工㈱ at 08:29Comments(0)

2014年07月09日

第7回下呂ミュージックフェスティバル開催決定!




今年も萩原夏祭り最終日8月9日に下呂ミュージックフェスティバルが開催されますemotion18

音楽は誰でも楽しめますface03emotion08

みんなで盛り上がりましょうface02emotion20

  

Posted by 桂川電工㈱ at 23:50Comments(0)

2014年07月03日

マイマイガ対策!

高山市内ではマイマイガが増殖しており、大変問題となっておりますface13

下呂市内ではまだ騒がれてはいませんが、昨年同様の被害があると予測さてれおりますemotion26

マイマイガ被害に遭う前に蛍光灯防犯灯をLED防犯灯に取り替えることをおすすめしますface01



LEDは紫外線を発さないため、虫がよりにくいのです。deco10
※光にはどうしても反応してしまうのであくまでも寄りにくいですemotion05




お気軽にご連絡くださいdeco9  

お待ちしておりますface02

deco10TEL:0576-52-1317   FAX:0576-52-2776deco10  

Posted by 桂川電工㈱ at 17:34Comments(0)

2014年06月03日

LED照明器具おすすめします!





仕事には関係ございませんが、最近、ブラックバス釣りを初めましたanimal20

ようやくGETface03emotion22

弊社には釣り好きがたくさんいるんですemotion20






以前投稿しましたLED化をしたときに取替えました商品はパナソニックのIDシリーズの器具ですemotion07

弊社にも設置しておりますdeco10

見た目もスマートになり、もちろん省エネで以前に比べるとお客様に大変お勧めしやすいお値段となっておりますdeco9

もし、気になるようでしたら提案させていただきたいのでお気軽にご連絡をよろしくお願いいたしますemotion20

お待ちしておりますface01deco9

emotion20桂川電工株式会社 電話番号:0576-52.1317 FAX:0576-52-2776emotion20





  

Posted by 桂川電工㈱ at 17:32Comments(0)

2014年05月02日

5月2日の記事




金山町福来 中田 耕平さんの 三つ葉ツツジの里も 鮮やかに新緑につつまれました。
  

Posted by 桂川電工㈱ at 10:46Comments(0)

2014年04月28日

事務所・店舗照明のLED化でリニューアル。

リニューアル(前)蛍光灯
リニューアル(後)LED
お客様からのご要望で 店舗照明のリニューアル施工例です。 (蛍光灯⇒LED照明へ)
※LED照明の利点は、明るい/ 節電効果と長寿命で経済的/ 防虫対策。  

Posted by 桂川電工㈱ at 09:57Comments(1)

2014年04月25日

4月25日の記事

芝桜が生き生きと!flowers&plants11flowers&plants10flowers&plants12

今の季節が大好きです。芝桜も元気ですヨ!
  

Posted by 桂川電工㈱ at 16:54Comments(0)

2014年04月22日

三つ葉ツツジ


金山町福来、中田 耕平さんの 三つ葉ツツジが満開です。

地名も素敵で 幸せな気分になれました。

face02


  

Posted by 桂川電工㈱ at 08:56Comments(0)

2014年04月17日

お花見



先日、近くの公園にてお花見をしましたflowers&plants11

桜の木の下で楽しい食事ができましたfood13

こんな感じで落ち着いておりますので、電気のことで困ったことがありましたら

よろしくお願いいたしますface01




ぽかぽか暖かくなってきましたので、冬眠から目を覚ましたクマに注意ですね(笑)animal05
※会社とは関係ございません(笑)emotion18


  

Posted by 桂川電工㈱ at 17:35Comments(0)

2012年01月23日

商工会、卒業式&新年会

久々に書き込みます。

先日、萩原町商工会青年部の卒業式と新年会がありましたdeco9

卒業された先輩方、ご指導ありがとうございましたface01emotion20

また、賛助会員として引き続きご指導ご鞭撻の程宜しくお願い致しますdeco10



1月29日(日)に奥田洞の洞門付近にて毎年恒例の雪だるま作成がありますweather04

今年は何を作るのか楽しみですface03emotion18

参加される方、頑張りましょうhand&foot01emotion08
  

Posted by 桂川電工㈱ at 18:14Comments(0)

2011年11月22日

おめでとうございます!

先週18日に中部電気工事協力会連合会主催の

「第31回引込および内線工事技能オリンピック大会」が開催されましたdeco9

飛騨支部では丸豊電工の今井強選手、杉浦電気工事の小林久直選手、

桂川電工の野村亮太選手が代表として参加しましたdeco10

審査の結果、みごと安全部門第1位、技術部門第3位、総合第3位でしたemotion22




表彰されているのが今井選手、右側の前から野村選手、小林選手。






この成績は東海地区での成績なのでとてもすごいことなんですface03emotion08

おめでとうございますface01emotion20

そして、本当にお疲れ様でしたdeco9  

Posted by 桂川電工㈱ at 08:29Comments(0)

2011年11月02日

昇柱訓練。

昨日、昇柱訓練(電柱を昇る訓練)がありました。

電柱上での作業は胴綱だけで体を支えて行うため、

危険と隣り合わせの作業なのですdeco10








初めて訓練した方はとても緊張したと思われますemotion26

横着な作業をせず、安全第一を心がけていきましょうface01deco9  

Posted by 桂川電工㈱ at 07:31Comments(0)

2011年10月29日

変電所での技術継承!

先日、某変電所へ行き勉強をしてきました。

なかなかこんな機会はないので、ありがたいです。





  

Posted by 桂川電工㈱ at 20:26Comments(0)

2011年10月24日

テーブルマナー講習会。

先週末、萩原町商工会青年部のイベントとして

テーブルマナー講習会をしましたfood01_1










普段とは違う雰囲気、料理、ナイフ、フォーク・・・、

ドキドキ、ワクワクしながら楽しい食事ができましたface03emotion08










オマール海老美味しかったですflowers&plants11





肉、フォアグラ、トリュフ美味しかったですflowers&plants11

縁のないと思われたフォアグラ、トリュフを口にすることができ嬉しく思いましたdeco9





ケーキ美味しかったですfood04emotion20

ケーキは又食べに行きたいですねえface02(笑)
※甘党なのでface05


今回のマナー講習会は本当に勉強になり、委員長さんに感謝ですface01emotion18


ありがとうございますweather01emotion20

  

Posted by 桂川電工㈱ at 20:13Comments(2)

2011年10月19日

本日はお疲れ様でした。

本日は受変電設備の改修工事を行いました。

現場が可児でしたので早朝から出発し、着くとすぐに作業に取り掛かりましたtransportation06

写真は昼食抜きで作業を終わらせ、耐圧試験をしている間のものですdeco9food01_1





朝からありがとうございますface03

高圧の作業は感電したらよしの危険を伴うものですemotion22





今後も安全第一で作業していきましょうhand&foot01emotion08

本日はありがとうございましたweather01emotion07  

Posted by 桂川電工㈱ at 19:25Comments(0)

2011年09月12日

恵那山トンネル作業中

長い間、従業員さん3名が長野県飯田市にアパートを借り現場へ通っています。

開通後30年経過して、初めての高圧受電設備のオーバーホールですdeco9

トンネルを走っていてもなかなか気づくことはないでしょうね(笑)face02











東坑口換気所電気室の高圧・低圧受電盤の設置工事中の写真です。


作業付近は常に稼動しており、とても危険なんです!

なので、作業前の危険予知ミーティングは欠かせませんhand&foot03


トンネル内の仕事は主に室内作業なので、天候には影響されません。

まだまだ、暑い日は続きます。

季節の変わり目の体調管理と安全作業emotion22

頑張りましょうhand&foot01emotion08  

Posted by 桂川電工㈱ at 18:17Comments(0)

2011年08月25日

ヤナ場が・・・。

会社の目の前のヤナ場が大変なことになってますemotion05





馬瀬花火の日は晴れてほしいですdeco9  

Posted by 桂川電工㈱ at 07:38Comments(0)

2011年08月07日

GERO MUSIC FES 2011 大盛況!

昨日は萩原町夏祭りの1日目として、下呂ミュージックフェスティバルが開催されましたemotion18








今年は天候に恵まれ、お客さんにも恵まれ、大盛況に終わり感謝しましたface02emotion08








途中、24時間テレビのキャラバン隊が参加し、大いに盛り上がりましたface03emotion20



私は皇樹の杜音楽祭実行委員会のスタッフとして毎年参加しています。

演奏者の方には最後の片づけまで協力してもらい、感謝しております。

ありがとうございましたface01emotion07



今回見に来てくださった方はわかったと思いますが、ジャンル問わず誰でも楽しめる音楽祭ですsonota1

今後も私たちは下呂ミュージックフェスティバルを定期的に計画してきますhand&foot09

気軽に見に来ていただけると幸いですdeco9
  

Posted by 桂川電工㈱ at 21:50Comments(2)

2011年07月26日

浜岡原子力発電所視察。

2週間ほど前のことですが浜岡原子力発電所へ視察に行ってきましたtransportation03





視察といっても発電所の内部へ入ることは出来ず、車内から撮影しましたdeco10

現在、発電所は停止しているんですが、数千人もの作業員が常時働いていますhand&foot01emotion08














実際は浜岡原子力館という施設へ行き、原子力発電のしくみを教えてもらいましたdeco10





原子力発電所のほかに御前崎風力発電所にも寄りましたdeco10

概要・・・大きさは120mと30階の超高層ビルに相当、発電出力は22,000kW(2000kW×11基)

御前崎風力発電所は年間平均で1基あたり約564万kWh(一般家庭約1,500世帯が1年間に使用する電力量に相当)

の発電を見込んでおり、全体の11基では約6,200万kWh(16,500世帯分

※比較対象として下呂市内の世帯は12,719世帯(平成23年7月1日付))を見込んでいます。

風力発電は二酸化炭素を排出しないクリーンなエネルギーです。

益田風をクリーンなエネルギーとして使えないかなあとなんとなく思ってしまいましたface01deco10つぶやき

  

Posted by 桂川電工㈱ at 18:40Comments(0)